
子供用かつらを選ぶときはどんなところを見れば良いの?選ぶポイントは何?
そんな疑問にお答えします。
「見た目の自然さ」「つむじや分け目が見えても大丈夫か」「髪の手触りや質感」
この3つの要差を兼ね備えていることが、自然に見えるウィッグの条件です。Withの子供用医療かつらは一日中着けていても嫌な締め付けや脱げてしまう心配を感じにくく、安心して付けられます。
日々たくさんのお客様の髪をカットしている、現役のプロの美容師が、お子様にお似合いになるようにヘアカットします。
製品のクオリティはもちろん、「いかにもかつらっぽいスタイル」にならない為には、カット技術もとても重要なポイントです。
美容師が細かいご希望を伺いながらお子様のお顔立ちとのバランスを考えてスタイルを作ります。
製品を装着した状態で、まるで自毛をカットしているような感覚で仕上げてゆきます。
Withのウィッグは一本一本の毛を引き出して植えているから本物の地肌から毛が生えているように見えるので、上から見られても安心です。
しっかりと毛を結びつけたネットに薄いネットを重ね、自然な皮膚のように見える仕上がりとなっています。
軽くて通気性に優れているので、運動量が多くて汗っかきのお子様でも、不快感が少ないことも特徴です。
かつらを作られる際、人毛、人工毛、ミックスとありますが、Withのかつらは人毛をおすすめしております。
お子様の髪は、大人と違ってほとんどの子がカラーやパーマなど、人工的な処理をしていません。だから人工毛よりも天然そのものの人毛がより周囲に馴染んで自然です。
自然に見えるかつらのポイントの一つとして毛の光沢、色等が自毛に近いことが重要なのですが、人工毛の場合、不自然なテカリが出てしまい、自然に見えないのです。
さらにWithでは「レミーエンジェル」というより上質な毛をお選びいただけことが出来ます。キューティクルを整え、保護しているので、自然なツヤ感となめらかな指通りで、お子様の自然なつや髪を再現できます。
![]() |
脱毛の状況に合わせて部分ウィッグを作られる方もいらっしゃいますが、症状が進行したり脱毛箇所が移動したりした時にあわなくなることがあります。 |
|
---|---|---|
![]() |
抗がん剤治療を始める前には脱毛するかもしれないからと医療用ウィッグの準備を勧められることが多いです。 |
|
![]() |
自分で毛を抜いてしまう病気で、自覚症状のある場合と無意識の内に抜いてしまう場合があります。 |
|
![]() |
脱毛でお悩みの方には、何らかのアレルギー症状を抱えている方がいます。 |
疑問に思う点、ご不明な点等ございましたらお気軽にお問い合わせください。
Withの子供用医療かつらはどのような方にオススメなのでしょうか?
疑問に思う点、ご不明な点等ございましたら お気軽にお問い合わせください。
※お問合せコード『ピンクPJR』とお伝え下さい。
疑問に思う点、ご不明な点等ございましたらお気軽にお問い合わせください。
いままでの自分のかみの毛とかわらなく、いわかんもなし!女性はかみの毛が大事ですよね?
でもウィッグは、自分のかみの毛みたいだしとってもいいですよー。
オススメでーす。(ご本人)
即日に購入できた事、つけていても全然違和感がない事、ウィズさんに決めて本当によかったです。
何よりウィズさんの対応、紹介いただいた美容院の方の対応が本当にありがたかったです。
毛が抜けて行く事に毎日泣いておりましたが、娘も気に入ってつけてくれていますし、本当に感謝しています。
ありがとうございました。(お母様)
大阪府 6歳 男の子
セミオーダーウィッグ
4歳の娘が病気の為、全部の髪の毛が抜けてしまい、悩んでいた時にインターネットでWITHさんを知りました。
すぐ電話で詳しい話を伺い、資料を取り寄せ予約しました。
福岡のヘアショップのスタイリストさんは、とても感じが良く話しやすい方でした。
SSサイズのメディフィットをその場でカットして頂きましたが、手触りが今いち不自然でしたので、後日ストレートパーマをかけてもらうと、本当の娘の髪そっくりに仕上げて頂きました。
岸本さんは長所だけでなく短所も、又つけ方や手入れ方法等も細かく教えて下さったので、とても安心できました。
ありがとうございました。
福岡県 4才 女の子
セミオーダーウィッグ
脱毛症で悩む息子(6才)のため購入しました。
4才より円形脱毛になり、軽快→悪化を繰り返しています。
現在 前頭部の脱毛がかなり目立つので、スプレーウィッグではごまかせなくなってきました。
卒園や入学式などの記念写真にせめて・・・と思い購入。
当初 嫌がっていた息子もウィッグをしてみて「前のボクみたい」とまんざらでもない様子。
ただ帽子の着脱時に大きくずれてしまうので、息子がひとりで管理するのは無理があります。
我が家ではお守りがわり、イベント用ですね。
でも想像してたより、ずっと自然!
男の子の短髪はちょっとキビシイですが。
でも精神的に救われました。
大阪府 6歳 男の子
セミオーダーウィッグ
昨年夏頃に娘が脱毛症になり、だんだん増えて大きくなってしまい自毛で隠すのも難しくなりましたのでかつらをつける事にしました。
インターネットでいろいろ探したところ、手頃な価格とたくさんのお客様の声を読んでwithさんに決めました。
最初髪の広がりが気になったので、ストレートパーマをかけた方がいいのかな・・・と思いましたが、カットで良い感じになり、また、ゆるくですが結ぶことも出来るので娘も喜んでいます。
学校生活に不安を持たず過ごせるのではないかと思います。
できれば早めにかつらをさよならできると嬉しいのですが(笑)
今後ともよろしくお願いします。
ありがとうございました。
福岡県 9才 女の子
セミオーダーウィッグ
この度、小学生の娘の医療用かつらをお願いしました。
親子とも不安だったのですが、店長の茅根さんの「絶対かわいくするからね!」という力強いお言葉に娘が笑顔を見せたのがとても印象的で、私もとても勇気づけられました。
髪の毛を2つに結わいたり、サイドをピンでとめたりした時、不自然に見えないよう茅根さんがいろいろと工夫してくださり、思っていたよりもずっと自然な仕上がりで娘も満足したようです。
また、かつらのメンテナンスなどもいつでもご連絡くださいと言っていただき、今後使用していく上で何かあっても大丈夫と安心も出来ました。
温かいお心遣い本当にありがとうございました。
今後とも引き続きよろしくお願いいたします。
東京都 14歳 女の子
セミオーダーウィッグ
昨年夏から円形脱毛症が進行し、治療の効果も表れず、学校の同級生や下級生などに「頭どうしたの?」と聞かれ、辛い毎日を過ごす息子でした。
前向きになるためにウィッグを勧めたところ、本人は大手の高額なものしか知らず、本当は言い出せなかったということでした。
思い切ってウィズ本部に電話し、大野さんの素早い親切な対応、また美容室では丁寧なカウンセリング説明で本人もとても喜んでいました。
何よりも自分の頭にフィットしたものがすぐにできるのがよかったようです。
「こんなことならもっと早く作るんだった」と言っています。
学校の仲間にもウィッグ姿が好評で、毎日笑顔で帰る息子を見て私も嬉しい気持ちです。
ありがとうございました。
栃木県 10才 男の子
セミオーダーウィッグ
子どもでも簡単に着脱できますか?
ウィズの医療用かつらは、お子様でも簡単にニット帽のような感覚で脱着できるよう設計されています。伸縮性に富んだベースネットとゴムのアジャスターにより、やさしく頭を包み込むような構造になっています。子供さんが一人でも簡単に着けはすしできますので安心してください。
学校の体育は大丈夫ですか?
サイズがしっかり合っていれば、日常生活ではまず問題ないのですが、頭に直接衝撃がかかるサッカーのヘディングやマット運動のでんぐり返しなどは、ウィッグがずれたりする可能性があります。
激しい運動をされる際には、両面テープやピンなどをいつもよりも多く使用してしっかり固定するなど、事前の準備を万全にしてください。
水泳は大丈夫ですか?
基本的にはつけたまま泳ぐのはお勧めしません。
水圧でウィッグが外れてしまうことも心配されますので、水泳は避けていただいたほうが無難だと思います。塩素が髪やかつらを痛める原因にもなり、劣化を早めてしまう可能性があります。
帽子をかぶって泳ぐこともできますが、その場合は水の抵抗をやわらげるようネットで出来たものを使用してください。また紐をかけ、水泳帽が外れないよう固定した方が良いでしょう。
蒸れないですか?
通気性のよい素材を使用しますので、汗をかきやすいお子様でも蒸れは少ないです。
人工皮膚を通気性のない樹脂で作っている場合は、厚くて重くなりがちです。できれば避けた方が良いでしょう。
Withの子供用かつらは、ネット状の素材生地で作ってあるので通気性がよく、軽い仕上がりです。
感覚としては麦藁帽子をかぶっているようなイメージです。
バレないかつらが作れますか?
Withの子供用医療かつらは100%人毛を使用しているので、風合いが自然です。
髪型は、出来合いのものではなく、プロの美容師が子様に一人ひとりに合わせてフルカットするので、より自然に仕上がります。ウィッグを装着した状態でカットをしますので、お子様のお顔立ちに合わせて自然に仕上げられて、ばれにくくなると思います。
お子様の以前に撮影した写真や、気に入ったスタイルの雑誌の切り抜きなどをお持ち頂けると、担当の美容師に髪型のイメージが伝わりやすくご希望の髪形に近づけることができます。
汗をかいたときはどうしたら良いですか?
ウィッグのベースと地肌の間にガーゼをはさむ、汗を吸ってくれるパットをつけるなどの対策ができます。
汗をかいたときに貫き取り、交換してください。
ベースが直接肌に触れないので不快感も軽減できます。
お手入れは自分でできますか?
毎日のお手入れは、ご自宅でしていただけます。
お休み前の毎日のケアとして、内側をよくしぼったタオル等で拭いてください。汗や皮脂を軽く落とすことでさっぱりしますし、ベースの長持ちの為にもよい方法です。
髪は、軽くブラッシングしていただくことで、髪についたホコリや汚れをある程度取り除くことができます。
シャンプーはどうすればよいですか?
毎日装着している方で、週に1回くらいを目安にシャンプーを行ってください。かつらは頭から外した状態で行います。まず、ブラシで絡みやホコリ汚れを落とした後、シャワー等で全体を濡らします。ウィッグをシャンプーを適量とかした桶につけながら、毛流れに沿ってとかしながら洗ってください。
自毛のようにガシガシ洗うと毛が絡みますのでご注意ください。
濡れたまま放置すると臭いや傷みの原因になりますので、シャンプー後は必ずドライヤーで乾かしてください。
女の子ですが、髪の毛を結べますか?
ゆったりと結ぶスタイルなら、大丈夫です。フェイスラインも目立ちません。
自毛が残っている場合は、ウィッグの髪と自毛を一緒に結ぶと、ウィッグがよりずれ難くなって安心です。
ポニーテールなどの髪型は、襟足やフェイスラインが見えやすくお奨めいたしません。
帽子は大丈夫ですか?
はい、大丈夫です。
帽子や野球のヘルメット等も問題なくかぶることが出来ますが、脱ぐときには気をつけてください。
ちょっときつめ帽子やヘルメットは、脱ぐ時にウィッグが一緒になって外れてしまうなども考えられますので、ウィッグにかかる負荷を軽減する為に、後ろから前に向けてゆっくりとるようにすると良いでしょう。
どのくらい持ちますか?
お手入れやご使用状況、汗や皮脂の量や性質などによっても個人差があります。
だいたい2〜3年を目安にしていただいています。
大人用との違いは何ですか?
Withでは、子供用ウィッグも大人用と遜色ないクオリティで仕上げています。
セミオーダーの子供用ウィッグもサイズが豊富にあります。即日渡しの出来る、サイズの小さな子供用ウィッグの取り扱いは一般的にはあまり多くはありません(他社様は基本的にフルオーダーでの制作となり日数がかかってしまっているようです)。
Withではセミオーダーでも満足のいくクオリティで、現役の美容師がカットしますので、ヘアスタイルなど、自由度が高いウィッグ制作が可能です。
かつらをつけたまま寝られますか?
傷みの原因になったり、くせがつきやすくなったりするので、基本的にはオススメしません。
修学旅行など周りの目が気になる時は、つけたまま寝ることはできますが、寝相や寝ている間の動きに気をつけてください。
事前に自宅で練習しておくと安心かと思います。
修学旅行はどうすればいいですか?
つけたままお風呂にはいれますか?
かつらをつけたままシャンプーをするのは、毛がらみや傷みの原因となりますのでオススメしませんが、普通に浴槽につかっていただくのは問題ないです。就学旅行のような学校行事でのお泊まりなど、まわりの目が気になる時にはお風呂に入っても大丈夫です。
お風呂をあがった後に、個室やトイレにてウィッグの内側をしっかり拭いてケアをしてください。
対応については事前に学校の先生に相談してみてはいかがでしょうか?
ヘアスタイルは変えられますか?
長いのでもっと短くカットしたい、分け目を変えたいなどのスタイルチェンジは可能です。
髪をカットすることはできるのですが、髪を長く伸ばすことはできません。
学校側、お友達には伝えていますか?
学校内での出来事には保護者様が対応することが出来ませんので、担任の先生には事前に相談しておいたほうがいいかと思います。
お子様の仲の良いお友達やその親御さんそして先生達に話しておく事で、何かトラブルがあった時に配慮してくれ助けてもらえます。トラブルが起きないように気を回してくれたりもするので、話しておいた方が良いでしょう。
信頼できるお友達に伝える事で、気持ちが楽になるので良かった、といったお声もありました。
友達にばれませんか?
たくさん毛が抜けている状態から急にウィッグにすると見た目が変わるのでお友達にも分かるかもしれません。
でも、Withのウィッグは抜けてしまう前のヘアスタイルにあわせて、お子さんがしたい髪型に美容師さんが切ってくれるので、自然な見た目になります。脱毛した髪もことを気にしているよりも、違和感のない子供さんに似合った髪型にした方が目立たず、回りの目も気にならなくなっていくと思います。つけていてもイヤな感じがする事もないし、フィット感があるのでずれたりはずれたりする心配も少ないです。
お友達からも「似合っている!」「その髪型良いね!」と言ってもらえたというお喜びのお手紙もたくさん届いています。
周りの反応はどうですか?
脱毛が目立つようになってからウィッグを付けた場合でも、見た目に違和感のないウィッグなら、お友達から「似合っている」「そっちのほうがいいよ!」などいってもらえるようです。
着けるようなった後に、「ウィッグを着けたらいいのにとずっと言いたかったのだけど言えなかった。よかったね!」とお友達から言われたというケースもありました。
先生にも事前に相談しておくと、学校生活の中で問題が起こらないよう配慮してくれる場合もあるようです。
成長に合わせてサイズの調整は可能ですか?
子供さんが成長するのとともに、頭のサイズも少しづつですがサイズが大きくなってきます。
ただ、ベースの素材が伸縮性が高いので、ある程度のサイズまでは同じウィッグで対応できると思います。
就学前の子どもですが、サイズはありますか?
すぐにお渡しできる医療用かつらでも、子供用にサイズは豊富に取り揃えています。
小さなサイズも用意しており、3歳くらいのお子様から利用していただいています。
ウィッグが取れてしまう事はありませんか?
しっかり固定していれば外れてしまう心配はないです。
フィットするように作られているのでずれたりはずれたりする心配はありませんが、帽子を脱ぐ時や遊ぶ時に何かに引っかかってしまわしないように気をつけてください。
プールの時はつけたまま入る事もできますが、ウィッグが悪くなりやすいのであまりオススメはしません。
もしつけたまま入るときは、外れてしまう事もあるのでネットでできた帽子をかぶってください。
疑問に思う点、ご不明な点等ございましたら お気軽にお問い合わせください。