かつらは薄毛に悩む人ばかりではない

薄毛以外にかつらを使う理由

「ウィッグ(かつら)」と聞いて、思い浮かぶイメージは、薄毛や脱毛といったイメージかと思います。

実際にその割合は一番多いのですが、近年薄毛や脱毛以外でも、様々な理由でかつらをお使いいただく機会が増えています。

かつらを必要としている人の中には、薄毛や脱毛ではなく、下記のような理由からお作りいただくこともございます。

1、おしゃれのため髪型をチェンジしたい
2、女装等の変身願望
3、宗教上の理由や職業柄、短髪や坊主にされている方
4、コスプレ用の方
5、撮影用のかつら
6、白髪を隠すためのかつら
7、癖毛を隠すためのかつら



髪があるのにかつらは必要なのでしょうか?

近年、ウィッグのイメージも少しずつ変わってきているように思えます。

今まで「ウィッグ」は、「ただ隠すもの」という固定概念があったように感じます。

それが、「ウィッグ」は、ただ隠すだけではなく、「ファッション」の一部としても受け入れられてきていると思われます。

現代の風潮もあって、手軽にオシャレしたいという方が増えてきていることがイメージの変化につながっているのではないでしょうか。

つけまつげを付けるような感じで、気軽にウィッグを着ける女性が増えています。

男性も多くはいませんが、帽子を被るような感覚で、ファッションの一部として、かつらを着ける人がいらっしゃいます。

女性のファッションウィッグの影響でしょうか、男性にもファッション感覚でウィッグを着けてみようという風潮が、少しずつ浸透してきているように思います。

女性も男性も、「ウィッグ」をあまり堅苦しいものとして考えない、気軽に使えるオシャレアイテムとして、世間に広がって普及してきているように感じます。

コスプレや、普段髪を伸ばせない職業の方にも、ウィッグユーザーがおられます。

割とかたいお仕事の人は、髪も短く、さっぱりしていないといけない事情があるからです。

営業職の為、普段は短いスタイルでお仕事をされていますが、プライベートの時だけ、ウィッグを使って外出する、という方もいらっしゃいました。

髪の毛がないわけではありませんが、プライベートな時だけ、自分自身の好きなヘアスタイル、憧れの芸能人と同じヘアスタイルになって、楽しんでいらっしゃるのです。

最初は薄毛を隠したいというだけで、ウィッグを使っていた弊社ユーザーのお客様達。

使っているうちに「隠す」から「おしゃれを楽しむ」に心境が変化してくるとのことです。

もちろん、ウィッグと分からないことが一番ですが、「もっとおしゃれ感覚でウィッグが普及されることを望んでいる」と話す方がたくさんいらっしゃいました。

ウィッグも帽子や洋服の一部という感覚で人の目を気にしないでよくなる日が来ることを、私達も望んでいます。



かつらは薄毛に悩む人ばかりではない





 - おしゃれ用途にウィッグ

  関連記事

no image
白髪隠しにお薦めの女性ウィッグ
白髪染めの回数・・・ 最近よくお客様からお聞きするのは、分け目の白髪についてです …
no image
レディースウィッグ、人気です!
ウィズでは、薄毛でお悩みの女性にぴったりのレディースウィッグをお作りできます。 …
no image
簡単装着なウィッグ
ウィッグ装着前 ウィッグ装着後 ウィッグを初めて装着される方のご不安な点の中には …
no image
簡単装着できる後頭部ウィッグ
後頭部のボリュームが気になる女性の方へ、簡単装着できる後頭部ウィッグのご案内です …
no image
薄毛でお悩みの女性のためのかつら
女性の方も年齢とともに薄毛になっていきます。 今や、かつらは男性特有のものではあ …



▲ ページトップに戻る