サバイバー&ケアギバーMIXトークショーPart2
サバイバー&ケアギバーMIXトークショー2 リレーフォーライフ福岡2015

リレーフォーライフ2015 「サバイバー&ケアギバーMIXトークショーPart2」拝聴しました。
3人のサバイバーと2人のケアギバーによるトークショーの様子をご紹介させて頂きます。
40代・女性サバイバーさんのお話
まず最初にお話をしてくださったのは、乳がんを経験された女性の方。
告知されて2.3週間検査が続いたときが辛かった、
本当に死ぬのかなと考えたそうです。
中学1年生と小学5年生の子供の成長が見れないことが残念だと考えたそうです。
抗がん剤で髪が抜けている時が恐怖を感じた、髪が抜けて怖いと思った。
それでも家族がいてくれたから乗り越えることができた!とおっしゃっていました。
毎晩、家族が寝静まった後に、抜ける髪の毛を見て泣いていたそうです。
しかし、ある晩、小学生の息子さんが起きてきて、
「なんで泣いとーと?」「またきれいな髪の毛が生えてくるよ!」と
慰めてもらい、「頑張らなきゃ!」と思ったのを今でも覚えているそうです。
キャンサーギフトという言葉があるが、癌になって良かったとは言えないが、苦しかったことより、得たものの方が大きいと感じたそうです。
当たり前のことが当たり前じゃない、一日一日を楽しむこと、とお話しされていました。
50代・男性サバイバーさんのお話
次にお話してくださったのは48歳の時にがんを経験された男性です。
当時、がんと宣告されたときは、1番上のお子さんが高校生
2番目のお子さんが中学生だったそうです。
その時、がんという事を、子供たちに告げた方が良いのか、
告げない方が良いか、悩んだそうです。
自分の父親がどういう状況になっているのか、それを知ることで、
もしも、同じような境遇になった時にも対応できる人間になって欲しい、という思いで病気の事を子供たちに告げられたそうです。
今思えば、がんと言う事を告げたことは良かった。
告白したことで、自分自身も闘病生活を頑張ることができた、とのこと。
最近では子供たちもリレーフォーライフに参加するようになり、
去年のリレーフォーライフでは、30人の友人を連れて参加されたそうです。
子供たちに伝えることで、新たに30人の人にがんについて知ってもらう事が
出来たのだから。とのこと。
生かされている命をどう使うか。毎朝、今日も生かされたと思って目覚める。今日ある命をいかに大事にして明日につなげるか考えると、未来につながっていく。
体験談を未来の子供たちに伝えて、つないでいく、
これが命のタスキだと思う。とお話してくださいました。
30代・男性サバイバーさんのお話
いつもリレーフォーライフ福岡の
司会をしてくださっている、37歳の男性の方。
31年前、当時6歳の時に白血病を患った時のお話しをして下さいました。
その当時、がんということを本人に告知することはタブーとされていた中、
お兄さんにストレートに告知をされたそうです。
「お前の病気は、白血病と言って、ちゃんと治療しないと治らない。死んでしまう。これから3年間、辛い治療や辛いことがたくさんある。頑張れるか?」と言われたそうです。
そして、開口一番「お兄ちゃん、僕、死にたくない!」と言ったのを今でも鮮明に覚
えている、とおっしゃていました。
お兄さんは、治療を乗り越えるためにも告知したほうが良い!ということで
ご両親の反対を押し切り伝えてくれたとのこと。今思えば、正直に伝えてもらったことで頑張れたそうです。
現在は、病気も完治しご結婚もされ、お子さんもいらっしゃるとの事でしたが、
今でも、病気になったことを素直に受け入れられないそうです。
しかし、がんになった宿命を使命に変えることによって少しずつですが、受け入
れることができるようになっているとのこと。
過去は変えられないけど未来は変えられるということ。病気になったことは仕方の無いことなので、いろんな人とつながった線を大切にしたい。そして、今後は励まされる側から励ます側へ。自分が経験したことを伝え、希望や勇気を与えていきたい、と
涙ながらにお話しして下さいました。
50代・男性ケアギバーさんのお話
細胞診検査の仕事を行う検査技師さんもトークに参加されていました。
子宮頸がんや乳がんなど人体から採取された検体で癌を発見することができるので、早期の検診を訴えられていました。
また、サバイバーと交流する機会がないので、リレーフォーライフは貴重な機会。一番大切な人の検体を預かって検査しているので、サバイバーの方の声を真摯に受け止めて仕事に取り組みたいとお話しされていました。
30代・女性ケアギバーさんのお話
熊本から参加されたケアギバーの方のお話です。
母親が乳がんで左側摘出手術をした。
旦那さんも2010年に肺がんになった。
ご主人さんのお父様も肺がんになった。
ご家族にがん経験者の多い家系での体験談です。
ご主人さんが会社の検診で癌と診断され、頭が真っ白になったそうです。
自分の周囲の人にも健康診断には行って欲しい、早く手を打てば早く解決できる、とお話し頂きました。
今では定期健診に通っていて元気で、今回のリレーフォーライフにもご主人様と一緒に参加されていました。

関連記事
-
「子宮頸がん撲滅に向けて」公開講座に参加しました①
2013年10月26日、福岡市の純真学園大学で行なわれた公開講座『子宮頸がん撲滅 …
-
山田邦子さん乳がんステージ 2012年
大丈夫だよ、がんばろう! 山田邦子さん乳がんステージ「大丈夫だよ、がんばろう!」 …
-
リレーフォーライフin福岡2013 がん患者様を支援するチャリティに参加!
今回で、2度目の参加となりました。 リレーフォーライフin福岡 テーマは、「好い …
-
シャボン玉石けんさん「無添加に出会って40周年」の記念イベント
2014年9月・博多にて、シャボン玉せっけんさんの 「無添加に出会って40周年」 …
-
ピンクリボン 乳がん啓発活動 福岡
家族の大切さ!ピンクリボン乳がん啓発活動 天神中央公園の芝生広場で行なわれた、 …
サバイバー&ケアギバーMIXトークショー
20150919_1 ウィグホ・フェスin福岡。大盛況でした!