リレーフォーライフin福岡2012 がん支援チャリティイベント
がん患者様を支援するチャリティイベント「リレー・フォー・ライフ」に
参加させて頂きました。
ウィズでは、抗がん剤治療の副作用にて脱毛し「医療用かつら」が
必要というお客様が たくさんいらっしゃいます。
「医療用かつら」という商品をただ販売するのではなく、ウィッグを
通して、お客様の心豊かで笑顔あふれる人生作りに貢献したいと、
常々考えておりいます。
「医療用かつら」に携わるウィズでは、リレー・フォー・ライフの趣旨に賛同し、
実際にがんと闘っている皆様とリレーをつなげながら、少しでもお役に立てればと参加させて頂きました。
ガン患者支援・ガン啓発チャリティイベントリレー・フォー・ライフとは?
より多くの人々に癌治療を取りまく環境について、理解を深めて
いただけるよう、今後も活動していきたいと思います。
会場は「海の中公園」といって海に面した広い公園です。ここの遊歩道500mを途切れることなくリレーウォークしていきます。
ウィズのブースは友人のバルーン屋さんに頼んで、可愛く飾りつけして貰いました!
開会式が始まりました。トラック車両と一体化された大きなステージ。
開会の言葉に、皆さんの気持ちが一つになっていきます。
台風が近づいていたのですが、開会式の間は奇跡的に晴天!暑かったです。
「早期発見、早期治療」の旗を掲げた高島福岡市長も一緒にリレーウォークに参加されていました。
最初のウォークがスタートです。まずサバイバー(がん患者様)が全員で1周廻って、次に支援者全員が1周廻って
タスキをつないでいきます。
ウィズも手作りの横断幕を掲げてリレーウォークに参加しました。
横断幕は、前日の夜までかかって作成しました。これはその様子です。パソコンでプリントしたロゴをアイロンシールで布地にプリントしています。なかなかの出来ばえになりました。
福岡のリレー・フォー・ライフのキャラクター「ふっぴー」です。かわいい!
ウィズでは、ヘリウムガスで膨らませた風船を配って会場に彩り添えました。
子供たちにも大人気です。
この風船を持って子供たちがあちこちを歩いてくれるので、会場中がポップな風船で楽しい雰囲気になりました。
スマイル風船がウィッグを着用していたのですが、子供ちゃんは風船よりもウィッグに興味津々です。
スマイリー風船と募金箱。風船を貰いに来てくれた皆様が募金してくれました。集まった募金は最後に集めて全額寄付されます。
大人も風船を持つと童心に戻るようです。楽しそうにリレーウォークしてました。
夜になると、会場はルミナリエで幻想的に彩られました。手作りの何万個の灯篭です。
リレーウォークと平行して、イベントが開催されています。これはモンゴルの馬頭琴という楽器の演奏をバックに、がん撲滅への希望をこめた詩の朗読が行なわれているところです。
夜も更けて真っ暗です。おそろいのウィズTシャツで写真をパチリ。胸にはピンクリボンのマークがついています。
ウォークする遊歩道の両脇にも灯篭が途切れることなく灯されていました。
朝11時から翌日11時迄、24時間リレーは続きます。
夜中の2時でも3時でも、誰も見ていなくても思い思いに横断幕を持って「命のリレー」を続ける参加者の方達の姿に、本当に感動しました。
「HOPE」と
書かれたルミナリエ。サバイバー(がん患者)の方々や、それを支える方々の思いが込められているのだと思います。
灯篭には参加者や地元の学校、地域の病院などの方々によって、思いを込めたメッセージがしたためられていました。
翌朝もウォークが続きます。台風が近づいて来た為、すごい強風が
!それでも皆さん負けずにリレーウォークを続けています。
ラストウォーク1そして閉会式です。
雨が本降りになってきたので、屋根の広場で行なわれました。雨に濡れることなく、しっかりラストウォークと閉会式が行なえたので、開会式と場所は違いましたが移動して正解でした。 開会の時と同様に、皆さんで最後のウォークをして有終の美を飾ります。
屋根の下なので、へびのように列がうねっています。
せっかくなので、飾り付けの大きなスマイリー風船も一緒に行進しました。
500mのコースを1人で100周を超えてリレーウォークされた方もいて、個人と団体でそれぞれたくさんリレーされた方の表彰がありました。
今年の実行委員から、来年の実行委員へタスキを渡してバトンタッチされ、今後もずっと命のリレーは続きます。
集まった募金や売上金がすべて寄付されました。すぐに集計され、なんと100万円以上集まりました!
片付けの時は、既に大雨。
びしょぬれになりながらのお片づけでした。
それでも台風が待っていていてくれたように、開催中はなんとか天気が持ったのでよかったです。皆様本当にお疲れ様でした。
がんとの闘いはこの後もずっと続きます。私達も何らかの形で支援を続けなければ。と心に誓ったのでした。
がん患者支援・がん啓発チャリティイベント
がん患者支援・がん啓発チャリティイベント
『リレー・フォー・ライフ(命のリレー)』
リレー・フォー・ライフとは |
がん患者支援・がん啓発チャリティ「リレー・フォー・ライフ」

前のページに戻る
関連記事
-
働く世代をがんから守るがん検診推進企業
私たち(株)ウィズアルファでは、福岡県「働く世代をがんから守るがん検診推進企業」 …
-
乳がん講演。たなかクリニック田中千晶先生
乳がん講演 リレーフォーライフ福岡2016 福岡県糸島にある、たなかクリニックの …
-
乳がんの話。田中千晶先生による講演
乳がんについて リレーフォーライフ福岡2015 毎回、貴重なお話を聞くことができ …
-
緩和ケア講演2017。浜の町病院 永山淳先生
緩和ケア講演 リレーフォーライフ福岡2017 福岡市内にあります浜の町病院 緩和 …
-
いのちのホームルーム
いのちのホームルーム リレーフォーライフ福岡2015 日本人のがんの確率は2人に …
リレーフォーライフin福岡2012 閉会式と撤収作業
カツラをスピーディに手に入れたい