入浴時や就寝時、ウィッグはどうする?
入浴時や就寝時、ウィッグはどうする?
基本的に、ウィッグは入浴や就寝時は外してお使い下さい。
旅行のときなど、どうしてもウィッグを外せない場合は以下の点に注意しながらお使い下さい。
◎入浴時
髪が濡れたり、シャンプーをしなければ、入浴してもOKです。
髪をゴシゴシとシャンプーすると毛絡みを起こしてしまうので、絶対に避けて下さい。
ロングスタイルの場合は、髪が濡れないように髪を軽くまとめてから、入浴すると良いです。
◎就寝時
ウィッグを着けたまま寝ると、擦れたりして髪が抜けたり、寝癖がつく恐れがあります。
起床時にウィッグに寝ぐせや毛絡みがないか、丁寧にブラシで解くことをお薦めします。
毎日のウィッグ生活では、基本的にウィッグを外してお過ごし下さい。
外して過ごすことによって地肌も清潔に保て、頭皮の環境にも良いようです。
入浴時や就寝時は、ウィッグの休息と育毛の時間にあてましょう。
関連記事
-
-
ウィッグ毛髪比較 人毛or人工毛
人毛のメリット・デメリット 「人毛」とは、天然の人の毛髪を素材としています。 私 …
-
-
正しいウイッグのかぶり方
ウイッグ経験のないがデビューする際に、陥りやすい失敗例で「ウイッグのかぶり方」が …
-
-
軽いウイッグとは
軽い付け心地のウイッグをお探しの方へ、ウィズのウイッグは「軽い」という特徴があり …
-
-
激安かつらとどう違う?
医療用かつらを検討中のお客様より「激安かつらとどう違うのですか?」とご質問いただ …
-
-
女性用鬘(かつら)の知識
女性用の鬘には、種類がいろいろあります。 呼称(呼び方)も色々で、「つけ毛」「た …
ウィッグの耐久性は?
生の声を教えて下さい!フレンド会員大募集