付け毛とウィッグはどう違う?

ウィッグというと、女性が装着するファッションウィッグを思い浮かべる方が多 いのではないでしょうか。

一言でウィッグといいましても、フルウィッグや部分ウィッグなど、様々ですが、 どちらかというと、ウィッグの髪が植えてあるベース部が広めのもので、頭に 乗せるように装着するものが「ウィッグ」と呼ばれているイメージがあります。

それに対して付け毛というと、ポニーテイルの毛束のように、髪の毛が束状態になっ たものを連想します。

自毛を束ねた先に、髪の毛の長さを足すように髪に結びつける、またはクリップの ようなもので留めるといった使い方です。

付け毛も大きな意味ではウィッグのひとつと言えると思います。

80年代の頃ですが、三つ編みの付け毛がはやっていた時期がありました。

自毛が短い人でも何とか一つ結びができれば、その先に長い三つ編みの付け毛を 結びつけることで、長い髪を演出できたのです。

今のようにエクステンションなどなかった時代ですので、髪を束ねていない、さらの状態で 付け足しができる付け毛はありませんでしたが、それだけでもとても楽しめました。

こういった付け毛は、広めのベースに毛を植えたウィッグとは違って、髪のボリュームを アップさせることではなく、髪の長さを足す目的や、まとめ髪のセットアップといった 使い方のようです。

付け毛はアクセサリー感覚で使用されるので、本物の髪ではなく、人工毛で 作製された人工的なものがほとんどです。

ヘアスタイルのほとんどは自毛をつかっているので、全て本物の毛ではなく、おしゃれで 付け毛を使用しているんだな、と思われるので問題ないのでしょう。

そんな位置づけの付け毛であっても、リアルさにこだわって人毛でつくった付け毛を ご希望される方もいらっしゃいます。

ある程度年齢を重ねると、いかにも作りものといった感じの人工毛の付け毛を 日常的に使用するのに抵抗があるということなのです。

そこで、現在使用している人工毛の付け毛と同じような作りで、人毛の付け毛ウィッグの ご注文をされたのでした。

初めてのことでしたがご希望を伺ってなるほど、と思いました。

付け毛とウィッグはどう違う?

 - おしゃれ用よくある質問、Q&A

  関連記事

no image
アフターサービスは?
アフターサービスはありますか? ウィズではお客様に快適にウィッグをお使いいただけ …
no image
分け目とつむじが自然
分け目とつむじが自然 ウィッグの中で、どこが気になりますか? 他人から見られるこ …
no image
オーダーメイドウィッグお勧め
ウィッグにはご希望にあわせてカスタマイズできるオーダーメイドウィッグとすぐにお渡 …
no image
女性用かつらの評判
ウィズでは、女性用かつらをお作り頂いたお客様より、 ウィズヘアショップにお越し頂 …
no image
ウィッグの耐久性は?
ウィッグの寿命は、おおよそ3年前後 ウィッグに寿命があるって知っていますか? ウ …



▲ ページトップに戻る