女性用鬘(かつら)の知識【How To Wig】大人ウィッグスタイル
女性用鬘(かつら)の種類とは?
女性用鬘【How To Wig】ウィッグ基礎知識
女性用の鬘には、種類がいろいろあります。
呼称(呼び方)も色々で、「つけ毛」「たし髪」「ウィグ」「ハーフウイック」「フルウィッグ」「全かつら」「部分かつら」「ヘアピース」「トップピース」「半かつら」など、様々です。
これらはすべて鬘(かつら)の部類にはいります。
鬘(かつら)と聞くと、ちょっと構えてしまいそうですが、実はとても幅が広いのです。
他に女性用ならではの鬘(かつら)に、和鬘(わがつら)があります。結婚式の和装の際に装着する文金高島田に代表されるような日本髪です。
現在、自髪でこのような日本髪を結える人はとても数少なく、舞妓さんや芸子さんぐらいではないでしょうか。
舞妓さんのように日常的に日本髪を結う人以外、殆どの方は和鬘(わかつら)を利用されています。時代劇で日本髪を結われている女優さんは、前髪だけは自髪をつかい、その他は和鬘(わかつら)を使って自然な日本髪を再現しているようです。
普段使用するふつうの髪型の鬘(かつら)で女性に好まれるものは、その方が魅力的に見えたり、より美しく映えるようにスタイルアップできるものです。
そういった鬘(かつら)は女性用ならではの細かい気配りが必要です。
髪質にもこだわって、その方の年齢やお好みに合わせた毛色やカール具合で作製することがポイントです。
毛色にはそれぞれに顔映りというものがあり、その女性の肌に合う色合いで作製することが望ましいです。
赤系や黄色系、グリーン系など毛色にもいくつか種類があります。ご自身にあったベースカラーの毛色をチョイスされると、ぐっと印象が変わります。
カールについては、人毛で作製した鬘(かつら)ならパーマがかけられますので、お好みで部分パーマや全体のウェーブも入れられます。
他に女性用には、軽くて肌触りの良い柔らかなベース素材がお薦めです。装着していても違和感のないフィット感と軽いつけ心地で、お出かけの間中、快適にお過ごし頂けます。
これらを考えると、お好きな毛色やベースを選んでいただける人毛100%のオーダーメイド鬘(かつら)がお薦めです。
関連記事
-
部分かつらと全かつらの違いとは?【How To Wig】大人ウィッグスタイル
部分かつらと全かつらの違いをご存知ですか? 部分かつらと全かつらの違い【How …
-
ウィッグ?ウイッグ?ウィック?ウィグ?【How To Wig】
自然に見せるウィッグかぶり方 ウィッグかぶり方【How To Wig】ウィッグ基 …
-
アフターサービスとは何?【How To Wig】大人ウィッグスタイル
かつらWithのアフターサービスはありますか? Withのアフターサービス【Ho …
-
ヘアーウィッグって何?【How To Wig】大人ウィッグスタイル
ヘアーウィッグ=「全かつら、フルウィッグ」 ヘアーウィッグについて【How To …
-
オーダーメイドウィッグお勧め【How To Wig】
おススメのオーダーメイドウィッグとは? オーダーメイド作製の流れ【How To …
医療ウィッグは医療費控除が適用される?【Wig Q&A】
安いウィッグを通販でお探しの方へ