ウィックとかつら、どう違う?
ウィックというと女性用のウィックやファッション用のウィックを思い浮かべる方が多いかと思います。
また、「かつら」というと何を思い浮かべますか?
かつらというと男性の薄毛を隠す部分的なかつらや医療目的で使う医療用かつらを思い浮かべる方が多いかと思います。
しかし、「ウィック」と「かつら」というのは、呼び方は違いますが、厳密な違いがあるわけではありません。
「かつら」を英語読みしたものが「ウィック」と言い、本来の意味するものは同じものなのです。
以前までは、ウィックという言葉はあまり耳にする事もなく、かつらやズラ義髪と言われていました。
最近では、アニメやゲームの登場人物に変身するコスプレなどとともに、オシャレを楽しむ為にエクステンションなどと 一緒にウィックを使われる事が多くなってきた為、認知度が上がり、ウィックという言葉を耳にするようになってきました。
自然なものというよりも、コスプレやファッションの一部として使う事が多くなってきたので、オシャレ用のものをウィックという呼ぶ 傾向があるようです。
また、どれも男性に比べて女性を対象にしたものが多い為、ウィックというと、女性をイメージしてしまうのかも知れません。
逆に、かつらというと、オシャレじゃない、隠すというネガティブなイメージがあるようです。
一方、ウィックというと、ファッショナブルで、髪型を見せるというポジティブなイメージがあるようです。
そういった影響もあり、ファッション目的や女性が使うものがウィックと呼ばれるようになり、 それ以外の、男性が使うものやファッション以外の医療目的などで使うものをかつらというようになったのかと思います。
その他にも、男性が使う部分的なものを部分かつらと言いますが、男性と同じものでも女性が使う部分的なもは部分かつらと言わず、 部分ウィックやヘアピース、トップピースなどというのもその影響かと思います。
かつらとウィック本来の意味するものは同じですが、時代とともに呼び方だけでなく意味するものも変わってきているようです。

関連記事
-
-
ヘアーウィッグって何?
ヘアーウィッグって何? ウィッグWithのホームページへ訪れて下さる方は、様々な …
-
-
ウィッグ?ウイッグ?ウィック?
ウィッグ?ウイッグ?ウィック? お客様より「かつらとウィッグはどう違うの?」とい …
-
-
正しいウイッグのかぶり方
ウイッグ経験のないがデビューする際に、陥りやすい失敗例で「ウイッグのかぶり方」が …
-
-
ナチュラルフロントについて
ナチュラルフロントについて ナチュラルフロントをご存知ですか? ウィズのナチュラ …
-
-
ウィッグにパーマはかけられる?
ウィッグにパーマはかけられる? 毛先にカールをつけたり、トップにふんわり感をだし …
和装にお似合いのウイッグ
すぐに手に入る医療用ウイツク