抗がん剤治療の副作用にウイッグ

がん治療の3本柱に、手術、放射線治療、抗がん剤の投与があります。

中でも抗がん剤は局部的な治療とは違って、全身のがん細胞に働きかける ことができる為、術後の転移や再発を防いだりする為にも使用されています。

また手術前に投与することにより、病巣を収縮して切除しやすくすることにも 使用されているそうです。

がんを克服する為に必要な治療ですが、どんな治療やお薬にも副作用はつきものです。

抗がん剤はがん細胞など、細胞分裂が活発な細胞に対して攻撃するので、 同じように細胞分裂が活発な毛根細胞にも影響がでて、脱毛という副作用 が表れるのだそうです。

治療は体力や気力的にもとても大変ですが、それ以外にも髪の脱毛という副作用は、 特に女性にとって心に深刻なダメージをもたらします。

抗がん剤投与が終われば1~2ヶ月で髪は生えてきますが、一時期の事と判って いても、髪が元に戻るまでは、心理的に辛い期間になります。

見た目がガラリと変わってしまうとショックが大きいので、脱毛と同時にウイッグを 使用することで、少しでも気持ちが和らげることができると思います。

外出時に人目を気にせずにすんだり、、友人や知人と気を使わずに今まで通りの お付き合いができたりと、ウイッグを使用することのメリットがたくさんあります。

見た目が自然で素敵なヘアスタイルなら、気分よく過ごすことができ、免疫力 アップにも貢献できるのでは、と考えています。

髪が伸びる速さは1ヶ月で約1cm~1.5cm位ですので、生えそろうまでには 半年~1年位かかります。

髪がまったく無い期間だけではなく、少しずつ髪が生えてきている期間にも 活用できるウイッグが良いです。

髪が生えてくると、頭のサイズも大きくなります。また髪がある時と無いときでは、 ウイッグのフィット感が違って感じられます。

伸縮性に富んだベース生地と3箇所のゴムアジャスターで頭を優しく包み込む ように設計された医療用かつらの「メディフィット」なら、髪の増減にも対応で きますので、髪がある時と無い時でも、1つのウイッグでずっと楽しむことが できます。

抗がん剤治療の副作用にウイッグ

 - 抗がん剤治療について , ,

  関連記事

no image
抗がん剤用のウイッグ帽子
医療用かつらをご購入されるお客様で、抗がん剤化学療法の副作用によって髪が抜けたた …
no image
抗がん剤治療で脱毛した時のカツラ
抗がん剤治療の副作用による脱毛でカツラが必要な方へ、ウィズでは医療用カツラをご用 …
no image
美容師が作るがん患者様向けウィッグ
ウィズのがん患者様向けのウィッグ(医療用ウィッグ)はお客様一人ひとりに合わせて、 …
no image
抗がん剤による脱毛時のかつら
抗がん剤治療による副作用で脱毛が予想される場合、 看護士さんやお医者様よりかつら …
no image
抗がん剤治療のウイッグを準備する
抗がん剤治療でウイッグをご準備するタイミングは、できるだけ治療前や脱毛前にウイッ …



▲ ページトップに戻る