抗がん剤でかつらを準備する
抗がん剤でかつらを用意するタイミングはいつがベスト?
抗がん剤の副作用でかつらを用意する場合、かつらをいつ購入するかですが、用意するタイミングは2回あります。
1回目は抗がん剤治療を始める前、まだ髪があるうちです。この時期はまだ体調が安定していますので、かつらの準備には最適でしょう。
ただ脱毛が始まると毛髪がなくなった分、頭周りが小さくなります。
ウィズの医療用かつらは、髪の増減を想定して、ある程度の調整が効くように伸縮性に優れた生地で作製しています。
まるでニット帽を被っているような感覚で、きつい締め付け感もない上にずれにくく、フィットします。
ウィズの医療用かつらを治療が始まる前にご試着されることをお薦めします。
2回目のタイミングは、髪が抜けてからです。
この時期にかつらを用意すると、頭にジャストフィットのサイズのかつらを選ぶことができます。
しかし抗がん剤治療の副作用で体調が優れず、ウィズヘアショップへの来店が難しくなることがあります。
また髪が抜けてしまってからでは、精神的にも負担が大きいようです。
このような理由により、抗がん剤治療が始まる前に、前もって用意しておくことが一番良いかと思います。
体調が安定している時に事前に用意しておくと、いざという時に焦らないで落ち着いて治療に専念できたとご報告頂いたこともありました。
ウィズヘアショップでは,医療用かつらの取扱い方法やメンテナンス、自然に見せるスタイリング方法等、ご質問頂ければ何でもお答えします。
さらに治療が完治した後でも、おしゃれ用途としてお使い頂いている方もいらっしゃいます。
ウィズの医療用かつらは、治療中の期間だけ使うという考え方ではなく、治療後もお使い頂けるほど自然でおしゃれなのです。
抗がん剤治療でかつらを検討されている方は、お気軽にご相談下さいませ。
フリーダイヤル:0120-969-038
関連記事
-
抗癌剤の副作用による脱毛について
抗癌剤の特徴は、細胞の中にあるDNAや細胞自体に致命的なダメージ、障害を及ぼすよ …
-
癌治療の抜け毛のためのウィッグ
癌の治療に使われる制癌剤の種類によっては、薬の副作用で髪の毛が抜けてしまうことが …
-
がん患者様のためのkatura
ウィズでは、がん患者様向けのkaturaも取り扱っております。 katuraとい …
-
抗がん剤治療の副作用にウイッグ
がん治療の3本柱に、手術、放射線治療、抗がん剤の投与があります。 中でも抗がん剤 …
-
抗がん剤治療で脱毛した時のカツラ
抗がん剤治療の副作用による脱毛でカツラが必要な方へ、ウィズでは医療用カツラをご用 …
●女性用かつら販売ショップ【渋谷・表参道】
レディースウイッグを自然に魅せる