「人毛100%総手植え」既製品の医療用ウィッグ
カタログ通販やウェブなどで、よく見かける既製品のウィッグがあります。
フルウィッグなら、頭全体をすっぽりと覆うタイプなので医療用ウィッグの代替品としてもご利用いただけます。
既製品のウィッグとは、サイズや毛色、スタイルが既に出来上がっているもので、届いたらすぐに装着できるものです。
髪型が似合わなくても、スタイルが出来上がっているので変更はできません。
髪の素材は、人工毛か人工毛ミックスのものがほとんどですが、中には人毛100%のものもあるようです。
そして、「総手植え」と謳っているものもありました。
「総手植え」とは、文字通りすべての髪を手で植えている(ベースネットに結びつけている)という意味です。
安価な既製品は、マシンメイドといって、機械植えのものが多いのです。
機械植えとは、横幅の広いエクステのように、特殊なミシンで髪を蓑(みの)状に 縫い付けたものを縫いつなげて作ったものです。
その為、風などで髪が分かれてベースが少しでも透けて見えると、ウィッグであることがすぐに判ってしまいます。
それに対して、「総手植え」というと、すごく丁寧に細かく植えられているように感じます。
実は「総手植え」にもランクがあり、ベースネットや植え方がまるで違う場合があるのです。
安価な既製品の医療用ウィッグを見てみますと、機械植えでないものもあります。
総手植えらしいのですが、ベースネットの網目が粗く、髪を一度に4~6本ずつまとめて植えているので、髪の植えてある間隔がとても広く、スカスカ状態です。
これでは、せっかく総手植えでも、機械植えと同様に、ウィッグと分かりやすくなってしまいます。
主に医療用ウィッグとしてご利用になる方は、他人にそれと分かっても良いという 前提のファッションウィッグではなく、それと分からない自然に見えるものを ご希望されていらっしゃることと思います。
「人毛100%」「総手植え」だけでは、必ずしも、求めている良いものとの 判断ができないので、注意が必要です。

関連記事
-
帽子よりも医療用ウイックがお薦めです
がんの化学療法によりウイックをお使いになられる患者様がいらっしゃいます。 がんの …
-
医療用ウィックの口コミ【掲載数 No.1】かつら店
ウィズでは、医療用ウィックをオーダーいただいたお客様より、 医療用ウィックをお使 …
-
男性向け医療カツラの特徴
ウィズの男性向け医療カツラは、一言で言うと、他に類を見ないハイクォリティなカツラ …
-
60代で医療ウイッグを必要とされる方へ
60代で医療ウイッグを必要とされる方が増えてきています その多くは、抗がん剤治療 …
-
フィットする医療用かつら『メディフィット』
ご自身にぴったりとフィットする医療用かつらが欲しい!とお考えの方へ。 安心のフィ …
女性のための「ガンセミナー」
山本陽子さんやタレントさんのかつら