抜毛癖とは何?お薦めのウィッグは?
抜毛癖とはトリコチロマニアとも呼ばれる、自分で髪の毛を引き抜いてしまう癖がある、
治療が必要とされる病気です。
自分で髪の毛を抜いてしまう以外にも、髪の毛を根元で折ったりして、頭部に脱毛部分や髪が短い箇所ができてしまう症例もあります。
また、頭の髪の毛だけではなく、まつ毛や眉毛を抜いてしまう症例もあります。
毛髪を抜いている本人が、髪の毛を抜いている意識がある場合と髪の毛を抜いていることを全く気づいていない場合があります。
原因は、一般的に精神的なストレスや欲求不満からきていると言われています。
幼稚園児や小学生などに多く見られますが、大人でも発症します。
爪を噛んだり、指を吸ったり、チックと呼ばれる周期的に繰り返す筋肉の収縮などが同時に認められることもあります。
治療方法としては、自分で髪の毛を抜いていることを指摘することで治る場合もあります。
しかし、治療が難しい場合は、心理カウンセリングや精神神経科での治療が必要となる場合もあります。
いずれも治療をすすめていく上で、家族のサポートが必要不可欠です。
抜毛癖をよく知ること、そして暖かいご家族のサポートが完治に向けての第一歩となるのです。
抜毛癖が完治するまでは、抜けたり短くなったりした頭部を周囲の目から守ってあげることが大切です。
ウィズでは、抜毛癖の方が安心して治療を受けられるように、フルウィッグタイプの医療用ウィッグをご用意しております。
頭部全体を優しく包み込むような装着感で、締め付け感のないフィット感です。
ウィッグを着けている間は、髪の毛を抜くことができませんので、徐々に馴れていく感じでお使い頂ければと考えております。
ウィズの医療用ウィッグは、人毛100%で自毛と変わらない自然さがあります。
いかにもウィッグといった製品ではありません。
つむじや分け目、ヘアスタイルも自由に変えることができる本格派のウィッグです。
病気が完治しても、おしゃれ用途としてお使い頂いている方も実際にいらっしゃって、ウィッグだと気付かれる心配はまずありません。
抜毛癖でお悩みの方は、まずは特徴をよく知って頂き、治療に向けてのサポートをしてあげて頂きたいと存じます。
関連記事
-
医療用ウイッグのレンタル
お客様より医療用かつらのレンタルについてお問合せいただくことがあります。 また、 …
-
医療ウイッグを最短で購入する方法
急な脱毛症や抗がん剤治療による脱毛で医療ウイッグがすぐに必要な場合は、 全国の最 …
-
夏に医療ウイッグをつけると・・・
医療用かつらをお考えのお客様より、さまざまなお問合せをいただく中で、 「夏に医療 …
-
脱毛症用のウィッグの夏の湿疹対策
夏場になると、気になるのが「汗」や「蒸れ」や「湿疹」ですよね。 ウィッグを装着し …
-
医療控除の対象となりますか?
かつらは医療器具に認定されていないため対象外です 残念ですが、かつらは医療器具と …
女性用かつらの見本もご覧になれます
癌治療の抜け毛のためのウィッグ