ユーザーの評価は?医療用ウイッグ

はじめて医療用かつらを初めて購入されるという方へ

はじめてご購入されるという場合は、どのメーカーのウイッグにすれば 良いのか、どんなタイプの医療用ウイッグが存在して、自分に最適なウイッグは どういうものなのか、全く見当がつかない、という方もいらっしゃることと思います。

中でも一番気になるのは、実際に使用したユーザーの方の感想や評価だと思います。

自分と同じ症状の方が、実際に医療用かつらを使用しての評価を してくれていたら、とても参考になるのに、、と思われませんか?

ウィズでは、実際にご使用になられた方のお客様の声をたくさん頂いて おります。

症例別に区分けされていますので、是非ご参考下さいませ。

お客様の口コミレビュー


ウィズの医療用ウイッグが評価される理由

ウィズの医療用ウイッグは、お客様の声を反映して開発した自信作です。

お客様の声を聞くことによって、実際にお使いになる方でないと判らない ことを、たくさん知ることができました。

例えば、レントゲンやMRIの際に金属のついたものは全て外さなければ ならなく、ワイヤーが内臓されているウイッグは検査の際には外さなければ ならなく、とてもつらい思いをしたとのこと。

このことから、揉み上げをフィットさせる為のワイヤーを、ポケット構造にして ご自分で簡単に抜き差しできるようにしました。

ひとつひとつのお悩みを解決することで、医療用ウイッグとして求められる 機能を余すことなく組み入れることができました。

このことが、多くのお客様から評価いただいている所以と思っております。


脱毛でお悩みの方々からの声で生まれた医療用ウィッグ

医療用ウイッグとは、主に怪我や病気に伴う脱毛をカバーする為に使用される ものです。

医療器具として認められてはいないので、健康保険や税金控除の 対象にはなっていないのが現状です。

一部のがん保険などでは、医療用ウイッグも保険対象になっているケースも あり、また地域の自治体によっては補助の対象となる場合もあるようです。

一度ご確認してみて下さい。

やけどや怪我などの局部的な抜け毛で、脱毛範囲が変わらない場合は その部分だけをカバーする部分タイプの医療用ウィッグを使用されるケースが 多いです。

円形脱毛症や抗がん剤治療の場合は、脱毛箇所が移動したり範囲が 広がったりする場合がありますので、全体を覆うフルウイッグにされた方が 買い替えの必要もなく、安心です。

ご相談や見学は無料で行っていますので、お気軽にお問い合わせ下さい。

フリーダイヤル:0120-969-038

ユーザーの評価は?医療用ウイッグ

 - 医療用よくある質問、Q&A ,

  関連記事

no image
MRIを受診できる医療用ウイッグ
ウィズの医療用ウイッグは、実際にお使いのお客様の声をお聞きして、 蓄積してきたノ …
no image
医療用かつらとおしゃれかつら
医療用かつらとは、抗癌剤治療や脱毛症など、ご病気による 脱毛を理由に使われるかつ …
no image
脱毛症用のウィッグの夏の湿疹対策
夏場になると、気になるのが「汗」や「蒸れ」や「湿疹」ですよね。 ウィッグを装着し …
no image
抜毛癖とは何?お薦めのウィッグは?
抜毛癖とはトリコチロマニアとも呼ばれる、自分で髪の毛を引き抜いてしまう癖がある、 …
no image
抗がん剤カツラの用意するタイミング
抗がん剤治療によりカツラをお考えの場合、「いつ用意すればいい?」とお問い合わせい …



▲ ページトップに戻る