夏に医療ウイッグをつけると・・・

医療用かつらをお考えのお客様より、さまざまなお問合せをいただく中で、

「夏に医療ウイッグを着けると暑いですか?」

「夏場は汗をかいたり、蒸れたりしますか?」

といったご質問を度々いただきます。

ゴールデンウィークを過ぎた初夏の気候になるにしたがって、同じようなご質問を多数いただきます。

医療用途で初めてウイッグを着けられる方にとって、「ウイッグ=暑いもの」というイメージなのでしょうか。

医療用ウイッグは、メッシュ素材のベース生地に髪の毛を結びつけて作られています。

簡単に言うと、メッシュの水泳キャップやニット帽に髪の毛が植えられているようなイメージです。

ウィズの医療用ウイッグは他社メーカーと比較しても、『軽くて・薄くて・通気性が良い』とお客様から好評を頂いています。

しかし、ウイッグを何も付け無い状態と比較すると、ウイッグを着けると暑いかと思います。

また、汗かきの方や夏のシーズンで炎天下の屋外でしたら、汗を多くかくことかと思います。

これは医療用かつらを付けない状態で、ご自身の髪の毛であっても十分に暑いのと同じです。

医療用かつらをお使いのユーザー様からお聞きした話では、 「夏のシーズンに外出するととても暑いので、家に帰るなり、真っ先にウイッグを外してしまう」とのことでした。

男性のサラリーマンで、スーツにネクタイをして外回りをするのと同じような感覚だと思います。

夏の季節の美容室ではサマースタイルとして、ショートカットや短めの髪型をお薦めしているところもあります。

ウイッグも同じで、厚みのあるロングスタイルよりも軽さのあるショートスタイルの方が、空気の通りもよく、体感温度は下がるかと思います。

ウイッグの髪を切るのはチョット・・・という女性の方もいらっしゃるかと思います。

その場合は、髪の毛を束ねてヘアアレンジするのも良いかと思います。

後頭部の襟足部分に空気の流れ道を作るだけでも、体感温度は大きく変わってきます。

また、ウイッグの内部に汗を吸収するためのコットンやガーゼ生地を挟んでおくと良いです。

ウイッグをかぶる前にコットンやガーゼを頭に乗せ、その上からウイッグを着けるだけの簡単なものですが、ウイッグ内部にたまる汗を吸収するので、汗が流れ落ちる不快感は解消できます。

汗は生理現象なので防ぎようがありませんが、以上のような方法で、少しでも快適にウイッグをお使いいただけたら幸いです。

夏に医療ウイッグをつけると・・・

 - 医療用よくある質問、Q&A , ,

  関連記事

no image
ユーザーの評価は?医療用ウイッグ
はじめて医療用かつらを初めて購入されるという方へ はじめてご購入されるという場合 …
no image
抜毛癖とは何?お薦めのウィッグは?
抜毛癖とはトリコチロマニアとも呼ばれる、自分で髪の毛を引き抜いてしまう癖がある、 …
no image
抗がん剤カツラの用意するタイミング
抗がん剤治療によりカツラをお考えの場合、「いつ用意すればいい?」とお問い合わせい …
no image
医療カツラとは
医療カツラって普通のカツラと何が違うのですか? とお客様から聞かれることがしばし …
no image
「医療かつら」とは、何ですか?
医療用途のために使うカツラ 医療用かつらとは、円形脱毛症の抜け毛や抗がん剤治療の …



▲ ページトップに戻る