MRIを受診できる医療用ウイッグ

ウィズの医療用ウイッグは、実際にお使いのお客様の声をお聞きして、 蓄積してきたノウハウを反映させる形で開発しました。

その中でも画期的だったのは、医療用ウイッグもみあげのワイヤーの工夫です。

ウイッグのもみあげ部分には、もみあげが浮かないように、内側に折り曲げて 輪郭にフィットするように細い金属のワイヤーを入れています。

MRIやCTスキャン、レントゲンなどを検診する際には金属のついたものは すべて外さなければなりません。

お客様からのお問い合わせで、

ウイッグには金属はついていますか?

検診の際にウイッグを取らなければならなく、嫌な思いをしました。

装着したまま検診できる医療用ウイッグはないですか?



ということをよく聞かれるようになりました。

検診の際にウィッグを取らなければならないと知って、驚きました。

今まで考えたことも無く、医療用かつらを開発する以前は、医療用途で お使いになるお客様がこれほど多くいらっしゃるということを知らなかったのです。

すぐに手に入ってフィット感がよく快適に過ごせる、金属フリーの医療用ウイッグ。

お肌にもやさしい設計。。

医療用ウイッグに求められるものは沢山ありました。

揉み上げにフィットするように金属のワイヤーは残したかったのですが、 検診の前に簡単に取りはずしできるように設計しました。

今までは内蔵されていたので、ご自身で取り外しすることは出来なかったの ですが、ポケット構造にすることで、取り外しが簡単になりました。

髪がある方がストッパーピンで固定する場合のピンも、パッチン留めのピンの ような金属でできています。

これも縫い付けるのではなく、簡単に脱着できるフック式のピンを採用する ことで、検診前にご自身で取り外しして頂くことが可能になりました。

この2つの点を解決したことで、金属フリーの医療用ウイッグが誕生しました。

ただ、病院の方針もございますので、必ず事前に担当のお医者様に ご相談して下さい。

実際にMRIを検診されたウィズのユーザー様からは、担当のお医者様に 相談した結果、ウィッグを装着したままの検診がOKでしたという報告を 頂いています。

MRIを受診できる医療用ウイッグ

 - 医療用よくある質問、Q&A ,

  関連記事

no image
医療用かつらの支援割引について
「医療用かつら」という名前から、健康保険や医療控除の対象になりますか? という質 …
no image
治療期間を医療用かつらや帽子で過ごす
抗がん剤治療や円形脱毛症等で、治療期間をウィズの医療用かつらで過ごされる方がいら …
no image
医療機関関係者様へ
医療関係者様へ医療用ウィッグのご案内です。 私どもでは、円形脱毛症や抗がん剤治療 …
no image
医療用ウィグと一般の鬘の違い
医療用ウィグと一般の鬘の違いをご存知ですか? ウィズの医療用ウィグは、医療用途に …
no image
医療控除の対象となりますか?
かつらは医療器具に認定されていないため対象外です 残念ですが、かつらは医療器具と …



▲ ページトップに戻る