人毛ウィッグの色あせ(髪色の褪色)
人毛ウィッグの色あせ(髪色の褪色)
人毛ウィッグの場合、半年~一年くらいで、髪色が褪せてきます。
実は、人毛ウィッグの髪の毛は、人毛の原材料のままの色ではなく、黒色や栗色や茶色の髪色に染められています。
欧米の金髪のウィッグも、もともとは黒毛の髪を金色や明るい髪色に染めてウィッグになっています。
髪を何度も染めたことがある方ならご存知かと思いますが、カラーリングした髪は、太陽光線や紫外線で色褪せします。
また、シャンプーなどで洗髪した際も色素が抜けるケースがあります。
褪色した場合は、髪を元の色に染めるようになります。
人毛ですので、髪を明るい色から暗い色へカラーリングできるので安心です。
ウィズヘアショップでもカラーを承っております。是非ご相談下さい。
余談ですが、人間の髪の毛も実は褪色しているのです。
髪の毛が生え変わっているので気になりませんが、太陽光線や紫外線で色が褪せているのです。
真っ黒に日焼けしたサーファーが良い例です。
一日中 屋外にいるので髪が明るく褪色しています。
ウィッグが消耗する主な傷みの原因![]() ![]() ![]() |
関連記事
-
なぜウィッグは消耗する?
ウィッグの消耗・傷みの原因 ウィッグの耐久性は約2・3年です長くお使いできるよう …
-
ウイッグの髪の毛が抜ける
ウィッグの髪の毛が抜ける ウィッグをブラッシングしていると、髪が絡まり抜けてしま …
-
冬場に毛絡みしやすくなるのはなぜ?
どうして、冬場に毛絡みしやすくなるのでしょう? 皆様もご存じのとおり、冬場は空気 …
-
ベース布地(ネット)の傷み
ウィッグ本体ベースのひび割れ ウィッグ本体で一番劣化しやすい部分は、ウィッグ裏面 …
-
金髪のウィッグは作れますか?
金髪のウィッグは、お作りすることができます。 金髪のウィッグは、人毛でも人工毛で …
ウイッグの髪の毛が抜ける
人工毛ウィッグのピーリング(縮れ)