ウィッグの保管方法
ウィッグはどうやって保管するの?
ウイッグを長くお使い頂くためにも、ウィッグ台をお薦めします。
形が崩れないようにウィッグ台やスタンドに乗せて、通気性の良い場所に保管して下さい。

ウィッグの保管方法
ウィッグは、メンテナンスや洗髪し、きちんと乾燥させた後、スタイルが崩れないようにウィッグ台に乗せて保管します。
机などの平らな所に直接置いたり、ウイッグ収納ケースに入れて放置しておくと、髪の毛が折れ曲がったり、不自然なクセがつくことがあります。
一度クセがつくと、修正するのが面倒ですし、不慣れな人がすると毛絡みを起こしてしまうこともあります。
そんなことにならないよう、ウィッグ台に乗せて大切に収納することをお薦めします。
専用のウィッグ台を利用すると、
頭の形のように丸いデザインになっているので、不自然なクセがつきません。
また、ウィッグ台ですと通気性も良いので、ウィッグの状態を健康に保つことができます。
ウイッグを長くお使い頂くためにも、ウィッグ台をお薦めします。
ウィッグ保管の注意事項
ウィッグ保管の注意事項
![]() ![]() ![]() 良い状態を保つためにも、数か月に1度、シャンプーを行ってください。 詳しくは、『ウィッグのシャンプー方法』をご覧ください。 |



With推奨ウィッグ台
ウィッグの保存に便利な、ウィッグ台やセット台は備品オンラインショップより通信販売が可能です。
![]() セット台(大) 固定用吸盤付き 高さ35cm |
![]() セット台(小) 固定用吸盤付き 高さ20cm |
![]() 簡易ウィッグ台 組み立て式 高さ 35cm |
![]() ヘアブラシ ウィッグのお手入れ 毛絡み予防に |
関連記事
-
-
ウィッグのブロー乾燥・ドライ方法
セットは、8割ほど乾いた状態がおススメです 乾かしすぎると髪の毛を傷めてしまいま …
-
-
暗い髪色から明るい髪色に染色できる?
暗い色から明るい色に染色できる? 人毛ウィッグの場合、髪色を染めてカラーチェンジ …
-
-
ウィッグのトリートメント方法
セットは、8割ほど乾いた状態がおススメです 乾かしすぎると髪の毛を傷めてしまいま …
-
-
人毛ウィッグの簡単なお手入れ法
人毛ウィッグの簡単なお手入れ法のご案内です ウィッグは消耗品ということをご存知で …
-
-
夏は皮脂が出るから洗い流さないトリートメントは不要って本当?
トリートメント、コンディショナー、リンス 髪にまつわる噂話で、『夏は皮脂が出るか …
ウィッグのブロー乾燥・ドライ方法
ウィッグのスタイリング方法