ウィッグのブロー乾燥・ドライ方法

セットは、8割ほど乾いた状態がおススメです
乾かしすぎると髪の毛を傷めてしまいます。
ウィッグの髪の毛が絡まないように、毛流れにそって丁寧にウィッグをドライヤー乾燥させます。
髪の毛が少し濡れた状態(8割ほど乾いた状態)で根元からしっかりとブローして方向つけすることで、毛先までしっかりとまとまります。
Step1 ブラッシング

シャンプーの後は、水分を含んで毛が膨張しています。タオルドライにて髪の水分を取って下さい。ウィッグをタオルで包んで水気を取ると良いです。水分が取れたら、毛絡みや髪を傷めないように毛先から優しく梳いてください。
Step2 ドライ

ドライヤーで髪の根元から毛先に向かって乾かしてください。髪の毛が少し濡れた状態(8割ほど乾いた状態)で根元からしっかりとブローして方向つけすることで、毛先までしっかりとまとまります。
Step3 ブロー・セット

8割ぐらい乾いた状態からブラシなどを使いセットしながら完全に乾かしてください。ウィッグを自然乾燥させたり、濡れたまま放置しておくと、ニオイや傷みの原因となりますので、しっかりと乾かしましょう。
Step4 スタイリング

お好みでワックスを使ってスタイリングしたら完成です♪セット後は、スタイルが崩れないようにウィッグ台で保管すると良いです。
詳しくは、『ウイック台において保管』をご覧ください。
ブロースタイリングの注意事項
ウィッグのブロースタイリング時の注意事項
![]() 高熱でのドライヤーは髪を傷める恐れがあるので、冷風を推奨します。高熱で乾燥させる場合も、同じ場所の毛ばかり何度も何度もドライヤーを繰り返し、ウィッグに熱がこもるような状態になると髪も傷んでしまいます。熱は弱めの方が髪にダメージを与えませんので、温度をみながらドライヤーをご使用ください。マイナスイオンタイプのドライヤーですと髪に優しいのでお薦めです。 ![]() 人工毛ウィッグは、ウィッグ裏面をドライタオルで拭いて簡単に乾燥させれば、以前のヘアースタイルに戻るので、スタイリングの必要がありません。 ![]() 詳しくは、『ウィッグのスタイリング方法』をご覧ください。 |


With推奨シャンプー
Withでは、無香料・無着色の頭皮と同じPHの弱酸性の11種類のハーブエキスが入っている、ウィッグを洗うのに最適なシャンプーをお薦めしています。
【ご注意】
人毛ウィッグ向けの製品になります。人工毛ウィッグ向けではありません。
![]() シャンプー ポンプ入り(大) 900cc 4,800円+税 | ![]() シャンプー ポンプ入り(小) 400cc 2,400円+税 | ![]() シャンプー 詰め替え用 1,000ml 4,600円+税 | ![]() トリートメント チューブ入り 230g 3,000円+税 | ![]() トリートメント 詰め替え用 1,000g 9,000円+税 |
推奨シャンプーやトリートメントは備品オンラインショップで購入できます。
関連記事
-
ウィッグのお手入れ方法
大切なウィッグをベストな状態でお使い頂くために、日々のお手入れが大切 毎日のお手 …
-
夏は皮脂が出るから洗い流さないトリートメントは不要って本当?
トリートメント、コンディショナー、リンス 髪にまつわる噂話で、『夏は皮脂が出るか …
-
暗い髪色から明るい髪色に染色できる?
暗い色から明るい色に染色できる? 人毛ウィッグの場合、髪色を染めてカラーチェンジ …
-
ウィッグのトリートメント方法
シャンプー後はトリートメントをお薦めします。 トリートメントに浸け置きはしないで …
-
ウィッグの保管方法
ウィッグはどうやって保管するの? ウイッグを長くお使い頂くためにも、ウィッグ台を …
ウィッグのシャンプー方法
ウィッグの保管方法