ウイックの簡単お手入れ

ウイックの簡単お手入れについてのご案内
ウイックの耐久性は、お使いになる方の使い方にもよりますが、おおよそ2.3年くらいです。
上手にウイックのお手入れをされると、それだけ長持ちし、長くウイックを愛用できます。
以下のポイントに気をつけてウイックを上手にメンテナンスして下さい。
ウイックのシャンプーお手入れ
ウイックの髪の毛をゴシゴシ洗うと毛絡みや脱毛の原因となるので、毛絡みを起こさないように丁寧にシャンプーして下さい。
シャンプー前にウイックの毛を丁寧に梳いてからシャンプーすると絡みを予防できます。
また、シャンプー後はしっかりとすすいで、シャンプー剤が残らないようにしましょう。
詳しくは、『シャンプーお手入れ』をご覧ください。
内側コーティングのお手入れ
ウイック内側のツルツルしたコーティング部分を、ウイック使用後に丁寧に拭いて下さい。
汗や皮脂の成分が残っていると劣化の原因となりますので、固く絞ったタオルでキレイに拭いてあげましょう。
詳しくは、『内側コーティングのお手入れ』をご覧ください。
ウイックはウイック台において保管
夜寝るときやお風呂に入るときはウイックを外してご使用下さい。
ウイックを外したときは、型崩れしなよう専用の台に置いて保管すことをお薦めします。
詳しくは、『ウイック台において保管』をご覧ください。
関連記事
-
ウィッグのお手入れ方法
大切なウィッグをベストな状態でお使い頂くために、日々のお手入れが大切 毎日のお手 …
-
ウィッグのブロー乾燥・ドライ方法
セットは、8割ほど乾いた状態がおススメです 乾かしすぎると髪の毛を傷めてしまいま …
-
月々のメンテナンス方法
ご自身の髪の調整カット ウィッグご購入後も、月々の自毛のカットが必要な方がいらっ …
-
ウィッグのスタイリング方法
ウィッグのセットやスタイリング方法は? ウィッグのセットやスタイリングには、ヘア …
-
ウィッグのシャンプー方法
シャンプーは、1週間に1回程度がおススメです ウィッグを毎日ご使用されている方で …
ヘアピースとは
人毛ウィッグ自然さが違います